【婚活コラム17】婚活プロフィールでも差がつく映え配色とは?

広島市中区でパーソナルカラー診断、骨格診断、
顔タイプ診断で輝くお手伝いをしております
LunColorsのたにだ彩です。

大手結婚相談所サンマリエの
広島サロン様、岡山サロン様でも
会員様のお見合いやデートのイメージアップを
させていただいております。

たくさんの婚活男性や婚活女性を担当させてもらい、
私がそんな方々に自信を持って臨んでもらえるよう
努めている中で、結婚相談所以外の婚活男女にも
お伝え出来ることがあるなと
コラムを書いています。

 


「プロフィール写真」
「お見合い写真」
「デートの記念ショット」…
婚活中は“写真に映る自分”を気にするシーンが
意外と多いですよね。
そして映えるかどうかは、実は「顔立ち」より
「服の配色バランス」に大きく左右されるんです。

今日は写真に映える色の選び方・配色バランス
のコツをご紹介します♡


💡① 明るめの色で「顔まわりの印象」がアップ

・カメラでは実物よりも色が沈んで見えることもある
ため、オフホワイト・ラベンダー・ミント・ベビー
ピンクなどの“明るく澄んだ色”を顔まわりに使うと◎

・顔に光を集めて、
血色感や透明感を引き出してくれます。

💡② パーソナルカラーを活かすと“肌が明るく”写る

・自分に似合う色を身につけると、
写真でも“肌なじみの良さ”がはっきり出ます。

・逆に似合わない色は、
くすみや影を強調してしまうことも…。
 → 肌が明るく見える色=カメラ映えの味方!

💡③ 背景とのバランスも意識しよう

・白い壁・明るいカフェなら、
パステルカラーやくすみ系の色が映えやすい

・緑や自然の中なら、淡いベージュ・ライトブルー・
ラベンダーなどナチュラルカラーが◎

・夜景や暗めの背景なら、ワインレッド・
ネイビー・グレージュなど引き締まる色を

💡④ 配色は「ベース:アソート:アクセント
=7:2.5:0.5」が目安

・ベースカラーで統一感を、アソートカラーで動きを、
アクセントで個性をプラス
  例:白ワンピ×ベージュカーデ×ラベンダーのピアス

💡⑤ 小物・髪型・メイクまで“全体の色統一”を意識

・髪型が整っていて、メイクの色も服と
調和していると、写真でも完成度の高い印象に♡

・特にリップカラーと服のトーンが合っていると、
写真に華やかさが出ます♪


まとめ

写真に映える=“派手”ではなく、
“自然に自分らしさが引き立つこと”

自分に似合う色・調和のとれた配色で、
何気ない一枚も「また見たくなる写真」に♡


Day1: 勝負は3秒!色で選ばれる人になる
Day2: 似合う色=魅力が最大化される理由
Day3: あなたは、春夏秋冬どのタイプ?
Day4: “なんかいいかも“は色で作れる
Day5: もったいない!その色選び、損してるかも?!
Day6: 話す前から“安心できそう“と思わせる色選び
Day7: 色彩学からみるモテ配色♡
DAY8初デート服♡迷ったらココに注意
Day9: 好印象を引き出す“清潔感”のつくり方
Day10: 魅力を引き出すワンピース選び♡
Day11: 顔タイプ別・好印象を作るヘア&小物選び♡
Day12: 骨格診断別・バランス美人な服装ポイント♡
Day13: 第一印象で差がつく靴とバッグの選び方
Day14: 五感すべてで第一印象はつくれる
Day15: 気配りと清潔感が際立つ雨の日スタイリング
Day16: ランチとディナーデート♡時間帯による色選び

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP