【婚活コラムDay20】色で演出する「品」と「隙」のバランス

広島市中区でパーソナルカラー診断、骨格診断、
顔タイプ診断で輝くお手伝いをしております
LunColorsのたにだ彩です。

大手結婚相談所サンマリエの
広島サロン様、岡山サロン様でも
会員様のお見合いやデートのイメージアップを
させていただいております。

たくさんの婚活男性や婚活女性を担当させてもらい、
私がそんな方々に自信を持って臨んでもらえるよう
努めている中で、結婚相談所以外の婚活男女にも
お伝え出来ることがあるなと
コラムを書いています。


 

「きちんとしてる」
「美人だけど、なんだか近寄りがたい…」
そんな印象を持たれやすい女性、
少なくありません。

大人の女性にとって、“品”はとても大切。

でも、ほんの少し“隙”を感じさせることで、
一気に「話しかけやすい」
「もっと知りたい」に変わることも。

今日は、色を使って“品”と“隙”を上手に
バランスよく演出する方法をお伝えします♡


💡①「品」を引き出す色とは

・ネイビー、グレージュ、ボルドー、ラベンダーなど
 → 落ち着きと知性、丁寧さを感じさせる色たち。

・無地、光沢のある素材で取り入れると、
より“洗練”された印象に。

💡② 「隙」を感じさせる色とは

・オフホワイト、コーラルピンク、淡いイエローなど
 → 柔らかくて親しみやすく、
“話しかけやすさ”や“親近感”を与えてくれる色。

💡③ “強さ”をやわらげたいときの配色テク

たとえば、

・ネイビーのワンピース+ピンクベージュのストール

・黒のパンツ+くすみブルーのブラウス

・グレーのジャケット+白のインナー
+ラベンダーの小物

など、1点だけ“抜け感”のある色を取り入れることで、
「知的だけど話しやすい」
「きれいなのに柔らかい」という印象に♡

💡④ パーソナルカラーと顔タイプで
“隙の作り方”も変わる

・クール・直線的な顔立ちの方は、パステルカラーや
丸みのあるデザインの服でやわらかさを

・甘め・曲線顔タイプの方は、
あえてネイビーやグレージュなどの落ち着きカラーで
バランスを取ると◎

 


まとめ

“品がある”と“話しかけやすい”は両立できます。

色の力を借りて、
「私らしい隙」と「整った品」を
自然に演出していきましょう♡


Day1: 勝負は3秒!色で選ばれる人になる
Day2: 似合う色=魅力が最大化される理由
Day3: あなたは、春夏秋冬どのタイプ?
Day4: “なんかいいかも“は色で作れる
Day5: もったいない!その色選び、損してるかも?!
Day6: 話す前から“安心できそう“と思わせる色選び
Day7: 色彩学からみるモテ配色♡
DAY8初デート服♡迷ったらココに注意
Day9: 好印象を引き出す“清潔感”のつくり方
Day10: 魅力を引き出すワンピース選び♡
Day11: 顔タイプ別・好印象を作るヘア&小物選び♡
Day12: 骨格診断別・バランス美人な服装ポイント♡
Day13: 第一印象で差がつく靴とバッグの選び方
Day14: 五感すべてで第一印象はつくれる
Day15: 気配りと清潔感が際立つ雨の日スタイリング
Day16: ランチとディナーデート♡時間帯による色選び
Day17: 婚活プロフィールでも差がつく映え配色とは?
Day18: アウトドアデート♡アクティブさと女性らしさの両立
Day19: 美術館・映画デートにおすすめのモテ‣カラー♡

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP